TOPページへ戻る

「もっと速く走りたい」「もっと上手になりたい」を目指して!
AE82埼玉のラリーにて
RSCCの詳細はクラブ紹介ページをご欄ください
クラブの紹介ページへ

写真⇒
1992年頃の埼玉県内で行われたラリーに参加したショットです。
写真はグラベル(未舗装路)を走行していますが、最近のローカルラリーは殆どターマック(舗装路)で行われています。
ラリーはドライバーとナビゲーター(コ・ドライバー)の2名で行う競技です、日本でもWRC(世界選手権)が行われる様になり、夜中に知らずして行っていたラリーとは様相が大きく変わってきています
自分もラリーに出てみたい/走るのが好きだけど仲間がいない!
RSCCではそんな貴方をお待ちしています
クラブ員は随時募集中!

RSCCは1970年に発足した歴史あるラリークラブです
昔から東京の城東地区でラリークラブとして活発に活動をし続けてる数少ないクラブとなりました
発足当初より変わらず東京墨田区が所在地となっております、各ラリーへのエントリーやオーガナイズの手伝い等が主な活動内容となりますす、競技に参加していないクラブ員にも楽しめるクラブです、ラリー好きはもちろん、とにかく走るのが好き、車が好きなら老若男女を問いません
クラブ員は地元の東京城東地域だけでなく埼玉県や千葉県やさらに遠くのクラブ員も多く広範囲の方が対象となります、お気軽に連絡ください
クラブに関するお問い合わせはここから

クラブ詳細
発足 1970年
名称 リバーサイドカークラブ
略称 RSCC
区別 JAF加盟クラブ
所在地 東京都墨田区
事務局 千葉県松戸市
カテゴリ ラリー(ラリー以外でもOK)
クラブ員の年齢層 20歳~60歳代
入会方法 クラブ員1名の推薦とクラブ員の同意(反対がない事)
その上で入会金および年会費を収めた者
会費 入会金5000円、年会費3000円
例会 2月~11月の毎月第1木曜日に開催
(12月は総会、1月は新年会に変わる)
活動 JAF公認競技
主に関東近県で開催されるラリーへのエントリー
各ラリーのサポート
スクール開催、講習会開催、サーキット走行会開催、氷上走行会、レンタルカート、等
特典 情報の提供、各種サポート
車両の相談、技術サポート、簡単なメンテナンス
ドラ・ナビレッスン等いろいろメリットがあります

サーキットでも


スーパーカブでも

冬でも走っています

TOPページへ戻る